世界最大の仮想通貨取引所Binance(バイナンス)の登録方法と仮想通貨の買い方を解説していきます。
Contents
取引所Binance(バイナンス)の登録方法(口座開設)
それではバイナンスの登録(口座開設)を解説していきます
バイナンスの登録はめちゃくちゃ簡単です。
口座開設の手順は、
- メールアドレスとパスワードの登録
- 2段階認証の設定
- 本人確認によるアカウントグレードアップ(出金制限の拡大)
の3段階となっています。
3.の本人確認なしの場合は、1日の出金金額が2BTCまでに制限されます。
もし1日2BTCの制限でも問題がなければ、本人確認なしでトレードすることが可能です

日本語選択し、アカウント作成にてメールアドレスを登録します。

メールアドレス、パスワードの順に入力
※パスワードはアルファベットの小文字、大文字、数字の英数字を組み合わせたものです。
その後スライダーを右側へドラッグ
利用規約を確認後チェックボタンをクリックし、「登録」!
※この時点では本登録が完了していません

登録後メールが届くのでメール本文中のURLをクリックして本登録が完了です!
これにて登録は完了なので登録したメールアドレスとパスワードでログイン可能です。
2段階認証の設定
続いて2段階認証を行い重要なセキュリティ対策をしましょう。
ログインすると2段階認証を推奨されるので「Google検証」をクリックし設定
スマホに予め2段階認証アプリ(Android版は「Google 認証システム」、iOS版は「Google Authenticator」)をインストールしておきましょう。
以下設定手順になります。
1.「Google検証」をクリック
2.復元コード(パスワード)を控える
3.ログイン時のパスワードを入力
4.スマホの2段階認証アプリに表示された6ケタの数字を入力
5.「確認」 をクリック
以上で終了です。
本人確認の手順(出金制限の引き上げ)
本人確認をしていない場合、1日の出金が2BTC以内に制限されます。
1日2BTCでは不足という人は、本人確認資料を提出しましょう。
Lv.2アカウントにアップすると出金制限が1日100BTCまで拡張されます。
用意する画像ファイルは、
- 身分証明書の表の画像
- 身分証明書の裏の画像
- 身分証明書と自分自身とサインが映っている画像
の3種類です。
身分証明書はパスポートか、免許証を用意しましょう。
サインは「币安Binance」と日付を入れる必要があります。
ファイル形式はjpgファイルのみですので注意してください。
ピンボケでは通らない可能性がありますので鮮明に見える画像をアップしましょう。
公式サイトを日本語設定する方法

バイナンスの公式サイトは以前まで対応していたのですが、2018年3月以降、日本語対応しなくなってしまいました。
これは日本の仮想通貨取引所の規制が厳しくなってきていているためです。
なので右上のGoogle翻訳ボタンから日本語を選択してやりましょう。

入金と出金の方法

入出金は画面右上から「資産」→「残高」をクリック!(翻訳によって「ファンド」となっている場合があります。)
各仮想通貨に「預金」と「お引き出し」がありますね。「預金」で入金のアドレスを表示させることができ、「お引き出し」で出金の手続きができます。
基本的どの通貨もBTC、ETHのペアで取引できるので日本の取引所、もしくは自身のウォレットからバイナンスに入金しましょう。
過去にはBTCの送金手数料がバカ高かったのでLTCをバイナンスに入金、LTCとBNB(バイナンスコイン)を交換し、BNBで取引したりしていました。
バイナンスで取引する方法
取引は画面左上の「交換」→「ベーシック」もしくは「交換」→「上級(アドバンス)」から行います。
こちらは「ベーシック」の取引画面です。

仮想通貨の銘柄選択は画面右上からできます。ペアの変更もこちらからです。
手数料をBNBで払うと手数料を半額にすることができます。
こちらは「上級」の画面です。

こちらでは様々なインジゲーターがあり、テクニカル分析をすることができます。
取引は成行注文、指値注文、逆指値注文が使えます。また、パーセンテージを指定して取引することができます。
スマホアプリのインストール方法
まずは、スマホでバイナンスのトップページを開きます。
開くと画面したに「Download」とあるのでそちらをタップします。

すると次の画面に飛びます。androidの方は左の「Google play」からインストールできます。
ところがiPhoneのインストールがありません。今まではこの2つの下にiPhone用のダウンロードリンクがあったのですが現在(2018年9月10日現在)はありませんでした。
僕のiPhoneではインストール済みのバイナンスアプリがまだ動いているのでしばらくしたらまた復活するかもしれません。